Amazonでタイムセール祭り開催中!詳細はここをタップ

GoPro HERO10とHERO9どっちがいい?おすすめのGoPro

GoProの購入で過去のGoProのモデルのHERO10とHERO9はどっちがいいか。

今GoProを購入するならどのモデルがいいのか、実際の使用して感じる違いからおすすめのGoProについて記載していきます。

なかでも、GoPro HERO10 BlackHERO9 Blackではどっちがいいのか記載していきます。

スポンサーリンク
新しいGoPro HERO 11 Blackが発売開始!

2022年9月14日、新しいGoPro HERO11 Blackが発表されました。

GoPro HERO10とHERO9の違いは?

GoPro HERO10とHERO9のスペックの違いは以下の通りになります。

GoProHERO10HERO9
写真23MP+ SuperPhoto with HDR20MP + SuperPhoto(HDR搭載)
ビデオ5.3K605K30
100Mbps
ビットレート
5.3K / 4K / 2.7K5K / 4K / 2.7K
ビデオ安定化HyperSmooth 4.0HyperSmooth 3.0
水平維持機構カメラ内蔵カメラ内蔵
レンズSuperView、広角、リニア、リニア+水平維持、狭角SuperView、広角、リニア、リニア+水平維持、狭角
前面スクリーン1.4インチカラーLCD(プレビュー+ステータス)1.4インチカラーLCD(プレビュー+ステータス)
背面タッチスクリーン
バッテリー取り外し可能取り外し可能
防水性10m10m
モジュラー対応
TimeWarp ビデオTimeWarp 3.0TimeWarp 3.0
タイムラプスビデオ
ナイトラプスビデオ
スローモーション8×(2.7K, 1080p)8×(1080p)
ハインドサイト
LiveBurst
スケジュールキャプチャー
デュレーションキャプチャー
設定プリセット
ショートカット
音声コントロール
音声起動
ライブストリーミング1080p1080p
ウェブカメラモード
GPS

本体サイズはHERO10とHERO9は同じで、レンズカバーや使えるバッテリーは同じになります。

またメディアモジュラーもHERO10とHERO9で同じものが使えます。

動画・写真撮影の違い

GoPro HERO10とHERO9では動画撮影で違いがあります。

GoPro HERO10GoPro HERO9
動画:
解像度・フレームレート
5.3K605K30
カラービビッド
ナチュラル
フラット
GoProカラー
フラット
写真23MP+ SuperPhoto with HDR20MP + SuperPhoto(HDR搭載)

最大の解像度やフレームレートの違いはありますが、もっともHERO10とHERO9とで違うところはカラーにナチュラルが追加されたことです。

HERO9ではカラーの選択項目ではGoProカラーかフラットの2つの選択でしたが、HERO10はビビッド、ナチュラル、フラットの3つから選択できます。

写真に関しては以下の記事で確認ができます。

スポンサーリンク

2022年前半にGoProを購入するなら

GoPro HERO10 BlackやHERO9 Blackが販売されてますが、今購入するならGoPro HERO10 Blackがおすすめです。

GoPro HERO9 Blackに比べてHERO10がおすすめな理由は以下の通りになります。

  • 背面スクリーンの反応の良さ
  • ナチュラルカラー
  • 写真の処理の速度がはやい

背面スクリーンの反応の良さ

GoPro HERO10とHERO9とでは搭載されてるチップの違いから動作感が違います。

GoPro HERO9の背面スクリーンでのタッチ操作ですが反応があまりよくなく、アップデートで反応の改善はありましたがそれでもまだ不満が残る感じです。

背面スクリーンのタッチ操作で設定を変更するときに何度タップしても反応しないことがあるとストレスに感じます。

ですが、HERO10は背面スクリーンのタッチの反応がHERO9に比べると良くなってます。

両方使ってますが、この点は使用体験が大きく変わってるくるのでHERO10がおすすめ。

ナチュラルカラー

GoPro HERO10では設定項目のカラーにナチュラルが追加されてます。

ナチュラルは実際の色に近い感じの色味でGoProのビビッドなイメージが苦手な方でも使いやすい色味になります。

カラーの選択肢が増えたのはいいところです。

写真の処理の速度がはやい

GoProで写真を撮影するときにSuperPhotoに設定をして撮影するとGoProが写真を処理をします。

HERO9では処理の時間がありましたが、HERO10ではシャッターボタンを押した後の写真の処理の時間が短くなってます。

HERO10には新しいチップが搭載されてるからか処理の時間がはやいです。

写真でGoProを使う方にも便利かと思います。

スポンサーリンク

GoProはどちらを購入しても楽しめる

2022年の前半GoProを購入するならHERO10かHERO9かについて記載しましたが、どちらを購入しても楽しい撮影はできるかと思います。

ただ、HERO10のほうが設定の選択肢や動作感がいいので快適に使うならHERO10という感じです。

あくまでも個人的な感想ですが、GoProのカラーをビビッドやフラットに設定して撮影した場合、HERO10やHERO9とでは大きな違いを感じにくかもしれません。

HERO9でも十分キレイな動画を撮影できます。

予算の都合でHERO9がHERO10よりも安く買えるというような状況で、設定はそんなに触らないしGoPro特有のカラーで撮影したいという方はHERO9でも十分かと思います。

Amazonで買い物する

Amazonで買い物するならプライム会員になるのがオススメです。

Amazonプライムは年間4,900円(税込)または月間500円(税金)

学生なら、Prime Student!6ヶ月間の無料期間にその後は月額250円。

Amazonプライム特典
  • 無料の配送特典
    ー 対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便が無料
  • Prime Video
    ー 会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題
  • Prime Music
    ー 200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なし
  • Amazon Photo
    ー Amazon Driveに写真を容量無制限で保存い
  • プライム会員限定先行タイムセール
    ー タイムセールの商品を、通常より30分早く注文可能
  • Prime Reading
    ー 対象のKindle本を追加料金なしで読み放題
 \月額500円で無料配送、映画や音楽を楽しめる/
この記事を書いた人

カメラやレビューの役立つ情報をブログにまとめています。
GoProやDJI Pocketなどのカメラの使い方やアクセサリーなどのレビューを記載しています。

GoPro歴は2014年から
GoPro HERO4 Black
HERO7 Black、HERO8 Black、HERO9 Black、HERO10 Blackを使用。
現在はHERO11を使用してます。

アクションカメラや技術に触れてレビューします。

モデル比較
スポンサーリンク
スポンサーリンク
GoPro(ゴープロ)とマウントの使い方レビュー

コメント