GoProなら写真や動画、タイムラプスの撮影ができます。そして、GoProで撮影した写真や映像を簡単にインスタグラムへの投稿することが可能です。ですが、インスタグラムにアップするならGoProをどう設定するのがいいのかを私の設定をまとめました。
インスタグラムに写真をアップするためにGoProを購入した方の参考になれば幸いです。
GoProを購入するなら公式サイトでの購入がお得です。
▷ GoProの購入は公式サイトがオススメ!お得に賢く購入する方法
GoPro公式サイトでの購入のフォーム入力についてはこちらをご覧ください
▷ GoProを公式サイトで購入する!購入方法や支払い方法を紹介
GoProを購入するのはいつのタイミングがいいか。
▷ GoProを購入するタイミングいつが一番?お得に購入できる時期
GoProで撮影してインスタグラムにアップする最適設定
GoProには大きく3つの機能があります。
写真、ビデオ、タイムラプス
この3つの機能を使って撮影した際に、インスタグラムにアップするにもっとも適している設定はどういうものがいいのかを紹介します。
写真に関して、インスタグラムにアップすると1080ピクセル以上のサイズをアップすると
1080×1080に自動的に解像度が変更されるようです。
Instagramで写真をシェアする場合、iOS用InstagramかAndroid用Instagramかに関係なく、最高の高画質(最大幅1080ピクセル)で写真がアップロードされます。
幅が320~1080ピクセルの写真をシェアする場合、写真のアスペクト比が1.91:1~4:5(幅1080ピクセル、高さ566~1350ピクセル)の写真であれば、写真の元の解像度が保持されます。
引用:Instagram ヘルプセンター
GoProの写真モードとインスタグラムにアップする最適設定
写真モードには、シングル、連写撮影、ナイト撮影の3つのモードがあります。
撮影対象や撮影環境に応じてモードを変更して撮影すると綺麗な写真を
撮影することが可能です。
シングルモード
普通の写真撮影にはシングルモード。
普段からこのシングルモードにしている方が多いのではないでしょうか。
写真の設定では、メガピクセル、露光計、Protuneが設定可能です。
12MPから5MPまで選択が可能です。
Protuneをオンにすると、
ホワイトバランス、カラー、シャッター、ISO上限、画質、EV修正、それぞれを細かく設定することができます。
初めてGoProを使う方は、ここは触らず初期のままで思います。
撮影時の環境に合わせて変更するとより綺麗な写真が撮れる一眼レフの設定のような写真にこだわりがある方には便利です。
連写撮影モード
連写撮影はシャッターボタンを押したままにしてボタン放すまで、または30枚の写真を撮影するまで連続して写真を撮影できます。
連写撮影モードの設定では、連写レート、メガピクセル、露光計、Protuneが設定可能です。
連写レートでは、1秒の間に何回撮影するかという設定をします。
スポーツなど動きの激しい撮影を行うときにはこのモードを使用します。
連写撮影モードも設定としてはほとんど同じです。
私自身、連写モードを使用しないので、3枚/秒のままにしています。
ナイト撮影モード
ナイト撮影モードは、夜撮影する際に使用するモードです。
ナイト撮影モードの設定ではシャッター、メガピクセル、露光計、Protuneが設定可能です。
シャッターでは、シャッタースピードを設定することができます。
最高30秒まで選択することができます。暗い場所で撮影する際にはこのモードに切り替えて撮影します。
インスタグラムに写真をアップする際はどの設定?
どの写真のモードでも共通して言えることとしては普段の写真を綺麗に残してインスタグラムにアップしたい方は、個人的な意見としては、12MPを選択して撮影がいいと思います。
インスタグラムにアップすると1080ピクセル以上のサイズをアップすると
リサイズされるので、特に気にせず自分の残したい写真サイズで撮影するといいです。
インスタグラムで使いたいGoProに関連するハッシュタグまとめ
GoProのビデオモード、インスタグラムにアップする最適設定
GoProはインスタグラムへの投稿などに向いているクリップ撮影があります、それをオンにして撮影すると15秒、または30秒の短いビデオ撮影ができます。
スマートフォンに保存もしやすくSNSに投稿もしやすい撮影方法です。
インスタグラムに動画の投稿をする際、動画の長さは最大60秒間です。
長時間の動画をシェアしたいという方は、Youtubeを使用することをお勧めします。
GoProのビデオ機能設定の注意点
GoProで動画の撮影をする際に、注意したい点があります。それは4K撮影をする場合です。
問題1、メモリーカードの容量の確保です。
GoProは最高で高画質な4Kで撮影することが可能ですが、4Kで撮影するとデータ容量がめちゃくちゃ大きい。綺麗な映像ですが短い時間しか撮影していないのに容量がいっぱいになります。また、4Kの撮影に対応したSDカードも必要です。
問題2、4K対応機器を持っているか。
4K動画を編集する際や視聴する際には4K対応のPCやディスプレイが必要になってきます。
GoProは4K撮影できてもそれ以外のパソコンなど4K対応でない場合せっかく撮影した映像が見れないということが起こります。
4Kでの撮影の使用用途としては動画から高画質な画像を切り出したい場合に4Kで動画を撮影し欲しい部分の画像を切り出す用途があります。
GoProではビデオ設定はどの設定がいい?
ビデオ設定は、初期設定のままの1080pの60FPSが一番おすすめです。
私自身は1080pで設定しています。そして、視野角は広角か魚眼無効の設定にしています。
理由としては、使っているパソコンのスペックが低いことと魚眼を無効にした方が見やすいからこの設定にしています。
このビデオ設定に関しては、人それぞれ設定が変わってくると思います。
インスタグラムにアップするという使用目的なら、初期設定のままでいいでしょう。
◆ 関連記事


GoPro HERO7はインスタグラムと相性がいい!縦向きや15秒撮影機能
最新のGoPro Hero7 Blackは全くと言っていいほど手ブレを感じない動画を撮影することができます。新しくGoProを購入を考えている方はぜひこちらをご覧ください。
GoProのタイムラプスで撮影してインスタグラムにアップ
View this post on Instagram
このタイムラプスで作成した映像はインスタグラムでアップすると面白いのではないかと思っております。
タイムラプスでは、60秒以内の動画が作成できる点。短い時間で大きな変化を見せることができるのは面白いです。インスタグラムとタイムラプスの相性はいいのでぜひ試して見てはいかがでしょう。
撮影した空と雲と影の変化のタイムラプスの映像をアップしています。
動画の長さは、32秒です。
Youtubeにアップするには短すぎる動画をインスタグラムでアップするのがいいです。
タイムラプス機能はとても面白い動画を撮影することができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
まとめ
GoProをインスタグラムに使用する方でどの設定がいいのか自分では判断できないという方に向けての記事です。
っというのも、色々と調べたとしても、少し専門的な内容で結果的にどうなのかがよくわからないことがあり、4kとかfpsとか設定するときどれが一番いいのかわからない。っと、ずっと思っておりこの記事を作成。
GoProの設定でどうするかわからない方は参考にしていただけると幸いです。
今回は、GoProの色々とある各種設定に関して、どう設定をすればいいのかあまりはっきりわかって居ないという方は参考にして頂けると幸いです。
コメント