Amazonでタイムセール祭り開催中!詳細はここをタップ

GoPro HERO10がどれぐらいで熱暴走で停止するのか試してみた

GoPro HERO10でどれぐらい長時間撮影ができるのか、どれぐらいで熱で停止するのかを試してみました。

GoPro HERO10の使用環境や設定を試してみた結果について記載します。

スポンサーリンク

GoPro HERO10はどれぐらいで熱停止するのか

今回、GoPro HERO10での熱停止に関しては以下の環境と設定で試してみました。

撮影環境:室内 約26°
GoPro:5.3K60、5.3K60、4K120、4K60、4K30

HyperSmoothをオン
レンズ リニア+HL
最大ISO400
シャープネス 中
カラー ナチュラル
その他は初期のまま

スポンサーリンク

GoPro HERO10が熱で停止する時間

GoProの各解像度やフレームレートの設定で熱で停止するまでの時間は以下の通りになりました。

5.3K60 20:01
5.3K30 43:07

4K120 15:47
4K60   26:18
4K30   49:51

※使用環境や設定により時間は変わるかと思います

それぞれの撮影後のGoProはかなり熱くなってました。

追記:GoPro HERO8、HERO9、HERO10でどれくらい長時間撮影できるのか比べてみました

追記:GoPro HERO10で気温13度で撮影

気温13度で撮影してみたところ以下の通りになります。

撮影環境:室内 約13°
GoPro:5.3K60

HyperSmooth ブースト
レンズ SuperView
ISO 100-800
シャープネス 低
カラー ナチュラル
その他は初期のまま

結果は、17:56

室温が26度の時よりも撮影時間が短くなりました。

解像度フレームレートを最大にして撮影すると約20分以下の撮影ができるという感じです。

スポンサーリンク

GoPro HERO10で熱停止を試してみてわかったこと

GoPro自体がコンパクトな形状で熱を外にうまく逃すようにはできていないのかという印象がありました。

また、5.3K60や4K120などの今使える最高の解像度やフレームレートで撮影すると撮影時間は短くなる感じです。

GoProの使い方としては長時間撮影には向かず、ポイントポイントで撮影する使い方がいいのでないかという感じがします。

GoProはアクションカメラなので、スポーツなど数分の動きなどの撮影を想定してるなら最高の解像度で数分撮影できればいいです。

VlogとしてGoProを使うなら解像度やフレームレートを下げて撮影するか、撮影しっぱなしではなく撮影する場所では撮影して、しない場所では撮影を止めるという使い方がいいと思います。

あと、長時間撮影をした動画はファイルが分割されます。

スポンサーリンク

GoPro HERO10で連続撮影時間を伸ばすなら

GoProで連続撮影時間を伸ばすなら4K30に設定して撮影がいいかと思います。

また、長時間撮影をする場合にはバッテリーグリップを使用すると時間を伸ばすことができるかと思います。

追記

ファームウェアアップデートで新しい設定が追加されてます。新しい設定で試した撮影時間を記載してます。

ファームウェアアップデートは以下の記事から確認できます。

新しく追加された設定での長時間撮影の結果は以下の記事から確認できます。

スポンサーリンク

GoPro HERO10の熱暴走で停止 まとめ

今回GoPro HERO10でどれぐらい長時間撮影が可能か、どれぐらいで熱停止になるかを試してみました。

屋外で試したり、風のある時や水中など環境によっては撮影時間が前後する可能性があります。

GoProで長時間撮影をする上での目安になればと思います。

Amazonで買い物する

Amazonで買い物するならプライム会員になるのがオススメです。

Amazonプライムは年間4,900円(税込)または月間500円(税金)

学生なら、Prime Student!6ヶ月間の無料期間にその後は月額250円。

Amazonプライム特典
  • 無料の配送特典
    ー 対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便が無料
  • Prime Video
    ー 会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題
  • Prime Music
    ー 200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なし
  • Amazon Photo
    ー Amazon Driveに写真を容量無制限で保存い
  • プライム会員限定先行タイムセール
    ー タイムセールの商品を、通常より30分早く注文可能
  • Prime Reading
    ー 対象のKindle本を追加料金なしで読み放題
 \月額500円で無料配送、映画や音楽を楽しめる/
この記事を書いた人

カメラやレビューの役立つ情報をブログにまとめています。
GoProやDJI Pocketなどのカメラの使い方やアクセサリーなどのレビューを記載しています。

GoPro歴は2014年から
GoPro HERO4 Black
HERO7 Black、HERO8 Black、HERO9 Black、HERO10 Blackを使用。
現在はHERO11を使用してます。

アクションカメラや技術に触れてレビューします。

生活雑貨
スポンサーリンク
スポンサーリンク
GoPro(ゴープロ)とマウントの使い方レビュー

コメント