Amazonでタイムセール祭り開催中!詳細はここをタップ

GoProのメディアモジュラー長期使用レビュー!いい点やイマイチな点

GoPro HERO8 BlackからメディアモジュラーというGoProに外部マイクやmini HDMI、USB-Cの接続をできるようにするアクセサリーが販売されてます。

GoPro HERO9やHERO10でもメディアモジュラーを使い続けてしばらくが経ちました。

本記事では、GoProのメディアモジュラーの長期使用レビューになります。

簡単にまとめると以下の通りです。

メリット
デメリット
  • 内蔵マイクが意外と優秀
  • 外部マイク接続やアクセサリーの取り付け
  • SDカード・バッテリーの抜き差しが手間
  • サイズ感が大きくなる
  • 防水ではなくなる

メディアモジュラーが必要かどうか悩まれてる方の参考になればと思います。

スポンサーリンク
新しいGoPro HERO 11 Blackが発売開始!

2022年9月14日、新しいGoPro HERO11 Blackが発表されました。

メディアモジュラー

メディアモジュラー

メディアモジュラーはHERO8用HERO9とHERO10に対応するものが販売されてます。

メディアモジュラーの特徴としては以下の通りになります。

  • 内蔵指向性マイク(前後)
  • 3.5mmマイク端子
  • HDMI出力端子
  • USB-Cポート
  • コールドシューマウント×2

取り付けに関しては、GoProのサイドカバーを取り外してメディアモジュラーの横からGoProを入れて取り付けします。

メディアモジュラーはHERO8用とHERO9・HERO10用では若干の違いがあります。

HERO8用では端子のカバーがなく、スポンジの風避けが付属してません。

メディアモジュラーの端子

HERO9・10用のメディアモジュラーは端子類のカバーにスポンジの風防があります。

スポンサーリンク

メディアモジュラーの長期使用して感じること

メディアモジュラー

GoProにメディアモジュラーを長期使用して感じたことは以下の通りです。

メリット
デメリット
  • 内蔵マイクが意外と優秀
  • 外部マイク接続やアクセサリーの取り付け
  • SDカード・バッテリーの抜き差しが手間
  • サイズ感が大きくなる
  • 防水ではなくなる

メディアモジュラーのいい点

  • 内蔵マイクが意外と優秀
  • 外部マイク接続やアクセサリーの取り付け

内蔵マイクが優秀

メディアモジュラーの内蔵マイクがしっかり音を拾ってくれます。

GoProにメディアモジュラーをつけるとマイクを前方にするか後ろ側にするか設定をすることができます。

マイクの前後の切り替えはGoProのプレビュー画面のショートカットに表示しておくと切り替えがしやすくなります。

外部マイク接続やアクセサリーの取り付け

メディアモジュラーと外部マイク

内蔵マイクの使用でもいいですが、外部マイクを接続して使うこともできます。

外部マイク接続時はGoPro側で音量を調整してくれてるようで細かい音量レベルの調整をする必要がないのもいいところです。

また、コールドシューにアクセサリーを取り付けることもできます。

2つのコールドシューがあるので、外部マイクをつけて小型の照明をつけるということもできます。

メディアモジュラーのイマイチな点

  • SDカード・バッテリーの抜き差しが手間
  • サイズ感が大きくなる

SDカード・バッテリーの抜き差しが手間

メディアモジュラー

メディアモジュラーをつけるとSDカードやバッテリーの抜き差しが少し手間があります。

GoProにメディアモジュラーをつけてGoProのフィンガーでアクセサリーをつけてる場合は複数の手数が必要になります。

  • アクセサリーを外す
  • 爪を折りたたむ
  • メディアモジュラーを外す
  • SDカードやバッテリーを外す

GoPro本体ならサイドのカバーを開けるだけでSDカードやバッテリーにアクセスできますが、メディアモジュラーをつけてるとSDカードを取り出すだけでも手間がかかります。

長期間使用してますがこのあたりはもう少し改善されれば嬉しいところです。

サイズ感が大きくなる

GoProにメディアモジュラーを取り付けるとサイズ感は大きくなります。

GoProのコンパクトさがなくなってコールドシューにアクセサリーをつけるとよりサイズ感は大きくなります。

このサイズ感を持ち歩くなら別のカメラ(ZV-1)でも変わらないのではと感じるくらいです。

スポンサーリンク

メディアモジュラーはどんな人におすすめか

メディアモジュラー

メディアモジュラーですが、長期使用してる中で使い方が決まってきました。

  • GoProでVlogをしたい人
  • 取り外しを手間に感じない人

GoProでVlogをしたい人にはメディアモジュラーがあると外部マイクの接続でいい音での収録や照明をつけて自撮りもできます。

スポーツをする時にはメディアモジュラーを外して普段の撮影ではメディアモジュラーを取り付けて撮影するというような、取り外しを手間に感じないという人も持ってて便利に感じるかと思います。

GoProでの撮影できるシーンを増やしたいという方にはいいアクセサリーです

スポンサーリンク

GoProのメディアモジュラー長期使用レビュー・まとめ

メディアモジュラーはあると撮影の幅が広がるし録音にこだわりを持つことができます。

GoProをアクションカメラとVlogカメラとして使い分けができる感じもあります。

私自身長期使用してみた結果は、メディアモジュラーは必須ではないですがあると撮影が楽しくなるというような感じがしてます。

Amazonで買い物する

Amazonで買い物するならプライム会員になるのがオススメです。

Amazonプライムは年間4,900円(税込)または月間500円(税金)

学生なら、Prime Student!6ヶ月間の無料期間にその後は月額250円。

Amazonプライム特典
  • 無料の配送特典
    ー 対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便が無料
  • Prime Video
    ー 会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題
  • Prime Music
    ー 200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なし
  • Amazon Photo
    ー Amazon Driveに写真を容量無制限で保存い
  • プライム会員限定先行タイムセール
    ー タイムセールの商品を、通常より30分早く注文可能
  • Prime Reading
    ー 対象のKindle本を追加料金なしで読み放題
 \月額500円で無料配送、映画や音楽を楽しめる/
この記事を書いた人

カメラやレビューの役立つ情報をブログにまとめています。
GoProやDJI Pocketなどのカメラの使い方やアクセサリーなどのレビューを記載しています。

GoPro歴は2014年から
GoPro HERO4 Black
HERO7 Black、HERO8 Black、HERO9 Black、HERO10 Blackを使用。
現在はHERO11を使用してます。

アクションカメラや技術に触れてレビューします。

GoProのアクセサリー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
GoPro(ゴープロ)とマウントの使い方レビュー

コメント