Amazonでタイムセール祭り開催中!詳細はここをタップ

GoPro HERO9の保護フィルムはいらない!?Blackbeetleの保護フィルムレビュー

以前からGoPro HERO9のレンズに取り付けていたガラスフィルムが割れたので再度購入。

今回もBlackbeetleの保護フィルムを購入。

本記事はGoPro HERO9 Blackの保護フィルムにBlackbeetleの保護フィルムを購入したのでレビューします。

2021年7月31日 追記:ActyGoからメディアモジュラーに対応した保護フィルムが販売されています。

スポンサーリンク
新しいGoPro HERO 11 Blackが発売開始!

2022年9月14日、新しいGoPro HERO11 Blackが発表されました。

Blackbeetleの保護フィルム

Blackbeetleの保護フィルム

Blackbeetleの保護フィルム
GoPro HERO9 Blackの発売当初の早くから発売されているBlackbeetleの保護フィルムです。

過去に一度購入したことがありますが、その際には2.5Dラウンドエッジデザインの記載はありませんでした。

以前から使用しているレンズ部分の保護ガラスフィルムが割れたので再度購入しています。

Blackbeetleの保護フィルム内容物

Blackbeetleの保護フィルムの内容物

Blackbeetleの保護フィルムの内容物は以下の通りになります。

  • ガラスフィルム
    前面用 ×2、背面用 ×2、レンズ用 ×2
  • ホコリとりステッカー ×2
  • ウエット ×2
  • クロス ×2
  • レンズキャップ

以前同じ商品を購入しましたが、レンズキャップが付属されるようになっています。

Blackbeetleの保護フィルムの特徴

Blackbeetleの保護フィルム

ガラスフィルムの特徴ですが、厚さは0.3mmでフィルムの端は2.5Dラウンドエッジデザインになっています。

GoProにBlackbeetleの保護フィルム取り付け

Blackbeetleの保護フィルム

GoProにBlackbeetleの保護フィルム取り付けですが、サイズ感もよくピッタリという感じです。

付属のウエットやクロスでモニターを綺麗に拭き取ってからガラスフィルムを貼り付けます。

スクリーンやレンズ自体は大きくないので貼りやすいです。スマートフォンの保護フィルムを貼るよりも簡単。

Blackbeetleの保護フィルム取り付け

スクリーンとのサイズ感は非常にいい。

Blackbeetleの保護フィルムとメディアモジュラー
スポンサーリンク

保護フィルムでメディアモジュラー取り付けできない

以前の保護フィルムでもありましたが、メディアモジュラーを取り付けた際に背面のガラスフィルムが干渉する問題がありました。

今回はフィルムの端は2.5Dラウンドエッジデザインとのことで試してみました。

取り付けてみたところ前回のフィルムと同様ガラスフィルムが干渉します。

Blackbeetleの保護フィルムとメディアモジュラー

メディアモジュラーを取り付けるとガラスフィルムがはずれて浮きます。

メディアモジュラーを使用される方で背面スクリーンの保護フィルムを購入される方は注意が必要です。

Blackbeetleのガラスフィルムではメディアモジュラーをつける際に干渉して浮きが出ました。

メディアモジュラーを使用しない方は問題なく使えるガラスフィルムかと思います。

2021年7月31日 追記:ActyGoからメディアモジュラーに対応した保護フィルムが販売されています。

スポンサーリンク

GoProに保護フィルムはいらない!?

GoProに保護フィルムですがあると安心な部分があります。

今回はレンズ部分のガラスフィルム2枚をぶつけて割ってしまったのでこのガラスフィルムを再度購入しています。

ちなみにですが、1度目はGoProを落としてガラスフィルムを割ってしまい、2度目は持ち運び中に柱にぶつけてしまってガラスフィルムが割れました。

GoPro HERO9からはレンズのカバーを取り外して交換することができますが、レンズカバーとガラスフィルムの値段を考えるとフィルムの買い替えの方が安いです。

保護フィルムは保険のような感じであればよかったと思うこともあるので利用するのがいいかと思います。値段もそこまで高くないこともあります。

期待していなかった付属のレンズキャップがいい感じ

Blackbeetleのレンズキャップ

付属のレンズキャップがいい感じです。レンズのガラスフィルムを割ってしまって再購入しているということもありこのレンズキャップはありがたく感じます。

少し硬い素材でできているのでぶつけてもガラスフィルムを保護できそうな感じがします。

ただ、レンズに被せているだけなので落としてしまいやすいところがあります。

スポンサーリンク

最後に

GoPro HERO9用のBlackbeetleの保護フィルムのレビューになります。

発売当初に購入した時よりも商品の内容が変わっており、レンズキャップが付属しています。

今回はレンズ用が割れてしまって無くなったので改めて購入しました。

フィルムの端は2.5Dラウンドエッジデザインでガラスフィルムを貼ったままでもメディアモジュラーを取り付けることができるかと思ったのですが、メディアモジュラーをつけるならこのガラスフィルムは干渉します。

この辺りは少し残念なところ。

あると安心なガラスフィルムなので試してみて欲しい。

Amazonで買い物する

Amazonで買い物するならプライム会員になるのがオススメです。

Amazonプライムは年間4,900円(税込)または月間500円(税金)

学生なら、Prime Student!6ヶ月間の無料期間にその後は月額250円。

Amazonプライム特典
  • 無料の配送特典
    ー 対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便が無料
  • Prime Video
    ー 会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題
  • Prime Music
    ー 200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なし
  • Amazon Photo
    ー Amazon Driveに写真を容量無制限で保存い
  • プライム会員限定先行タイムセール
    ー タイムセールの商品を、通常より30分早く注文可能
  • Prime Reading
    ー 対象のKindle本を追加料金なしで読み放題
 \月額500円で無料配送、映画や音楽を楽しめる/
この記事を書いた人

カメラやレビューの役立つ情報をブログにまとめています。
GoProやDJI Pocketなどのカメラの使い方やアクセサリーなどのレビューを記載しています。

GoPro歴は2014年から
GoPro HERO4 Black
HERO7 Black、HERO8 Black、HERO9 Black、HERO10 Blackを使用。
現在はHERO11を使用してます。

アクションカメラや技術に触れてレビューします。

GoProのアクセサリー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
GoPro(ゴープロ)とマウントの使い方レビュー

コメント