GoPro HERO11 Blackが発売中、詳細はこちら

GoProのバッテリー充電器ケース!充電に持ち運びも快適なアクセサリー

GoProで撮影するときにはバッテリーを複数持っているとバッテリー切れを心配することなく撮影ができます。

複数のバッテリーを同時に一回で充電できたり、1つにして持ち運びできると快適に運用ができます。

本記事では、GoProのバッテリーを充電や持ち運びがより快適になる充電器兼ケースを購入したのでレビューしていきます。

スポンサーリンク

GoProのバッテリー充電器ケース

GoProのバッテリー充電器ケース

MAXCAMのGoPro用バッテリーの充電器になります。

GoProのバッテリーを3つ充電することができて、ケースとして使用することもできます。

MAXCAMのGoPro用バッテリーの充電器の内容物

GoProのバッテリー充電器ケース

内容物はバッテリーケースとUSB-Cケーブルがあります。

バッテリーケースの特徴

サイズは手のひらに乗るぐらいのサイズ。

GoProのバッテリー充電器ケース

フタを開けるとGoProのバッテリーを3つ収納することができます。

本体の右下にはMAXCAMのロゴとバッテリーの充電状況の確認ができる部分があります。

GoProのバッテリー充電器ケース

底の部分にはUSB-Cのポートがあります。

GoProのバッテリー充電器ケース

実際に充電してみました

GoProのバッテリー充電器ケース

充電のインジケーターは、1番左は青色で充電器に電力が供給されていることを示しています。

その他3つのライトはバッテリーの充電状況になります。

赤色が充電中で緑色は充電が完了しているかバッテリーが入ってない状態を示してます。

USB-Cで接続できてモバイルバッテリーに接続して充電も可能です。

スポンサーリンク

MAXCAMのGoPro用バッテリーの充電器の使用感

GoProのバッテリー充電器ケース

今まではバッテリーをバラバラに持ち運びしてましたが、MAXCAMのGoPro用バッテリーの充電器はケースにもなるので持ち運びしやすくなりました。

バッテリーを3つコンパクトに運べる良さがあります。

純正のバッテリーチャージャーはバッテリーを2個充電可能で持ち運びには適したデザインではありませんでした。

MAXCAMのバッテリーの充電器はスマートに持ち運び充電ができます。

今まだ使い始めた状態で大きな不満なく使えてます。

スポンサーリンク

MAXCAMのGoPro用バッテリーの充電器 まとめ

MAXCAMのGoPro用バッテリーの充電器ですが、GoProのバッテリーを複数所有して使う方には便利なアクセサリーです。

1日使うならバッテリーは複数あると安心です。

持ち運びにも使いやすいのでオススメなバッテリー充電器です。

この記事を書いた人

カメラやレビューの役立つ情報をブログにまとめています。
GoProやDJI Pocketなどのカメラの使い方やアクセサリーなどのレビューを記載しています。

GoPro歴は2014年から
GoPro HERO4 Black
HERO7 Black、HERO8 Black、HERO9 Black、HERO10 Blackを使用。
現在はHERO11を使用してます。

アクションカメラや技術に触れてレビューします。

GoProのアクセサリー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
GoPro(ゴープロ)とマウントの使い方レビュー

コメント