AmazonのFashionポイントDeal祭り 開催中!(1/22まで)こちらから▶
PR

Ulanzi S-63レビュー!カメラの縦横を切り替えるアクセサリー

記事内に広告が含まれています。

最近は縦向きに最適化されたSNSが増えて、縦向きの動画や写真を視聴したり投稿することが増えました。

カメラアクセサリーを販売するUlanziから撮影する時にカメラを横向きから縦向きにサッと変えることができるアクセサリーが販売されて気になったので購入して試してみました。

本記事では、UlanziのS-63について使用方法や使用感についてレビューしていきます。

\この記事からは以下のことがわかります/
  • Ulanzi S-63の製品の内容物や組み立て方法
  • Ulanzi S-63の使用感(メリット/デメリット)
  • Ulanzi S-63の購入についての注意したい点
\簡単にUlanzi S-63のいい点と気になった点について/
いい点
気になった点
  • 三脚にのせたまま縦横の切り替え可能
  • 回転は90度で止まる
  • カメラを上下反転させることも可能
  • カメラの重さが増える
  • 対応レンズの確認が必須
  • 現状、SONYのカメラしか使えない

上記についての詳細を記載していきます。

スポンサーリンク

Ulanzi S-63

Ulanzi S-63

Ulanzi S-63

カメラに取り付けて縦向き横向きを変えて撮影をすることができるアクセサリーです。

基本的にSONYのカメラで使用が可能です、また対応するレンズの確認が必要です。

Ulanzi S-63の内容物

Ulanzi S-63の内容物

Ulanzi S-63の内容物はカメラの底に取り付けるプレートに回転をさせる際に使用するアクセサリーがあります。

回転させるパーツですがカメラやレンズに当たりそうな部分にはシリコンがあります。

Ulanzi S-63のパーツ

そこの部分には三脚に乗せるプレートを取り付けるための三脚のネジ穴があります。

Ulanzi S-63

回転をさせることができます。90度で一度止まるような感じになります。

プレートの部分を組み合わせて使用します。

Ulanzi S-63

簡単に組み立てが可能です。

Ulanzi S-63の組み立て

Ulanzi S-63はカメラに取り付けながら組み立てが必要です。簡易な組み立てのイメージがパッケージないの紙面に記載があります。

最初にプレートをカメラの底に取り付けして付属されてるネジを外します。

ネジを外してから回転するパーツを取り付けしてネジで固定します。

Ulanzi S-63とカメラ

取り付け自体は簡単です。

カメラの方に取り付けてるプレート部分はねじ止めがしやすい形です。

Ulanzi S-63とカメラ

Ulanzi S-63の使用方法

カメラを横にして赤いつまみを回して固定ができます。赤いつまみを緩めてカメラを縦向きにできます。

回転させてカメラを上下反転させることも可能です。

スポンサーリンク

Ulanzi S-63の使用感

Ulanzi S-63とカメラ

Ulanzi S-63の使用感は以下の通りになります。

いい点
気になった点
  • 三脚にのせたまま縦横の切り替え可能
  • 回転は90度で止まる
  • カメラを上下反転させることも可能
  • カメラの重さが増える

三脚に載せたままカメラの縦横切り替えできる

カメラを三脚に載せた状態でカメラの縦向きや横向きを変えることができます。

今までならカメラの自由雲台を使用して縦向きにする必要がありましたが、このアクセサリーを使用することで赤いつまみを緩めるだけで縦横の切り替えが可能になります。

レンズを中心にカメラの縦横を切り替えるので縦向きでも横向きでも画角を大きく変えずに撮影継続できます。

回転は90度で止まる

Ulanzi S-63の回転は90度のところで止まるようになってます。

そのまま回すこともできますが90度ごとに止まりやすくなってるので少し斜めになってるというようなことなく縦向き横向きの撮影ができます。

カメラを上下反転させることも可能

カメラの上下を変えて撮影することもできます。

上下逆にしてから、Ulanzi S-63の底のネジ穴にシューティンググリップをつけてハンドルにすることも可能です。

使い方次第では撮影の自由度があがる良さがあります。

カメラの重さが増える

Ulanzi S-63をカメラに取り付けすると重くなるのが気になる点になります。

Ulanzi S-63だけで約146gほどあります。

カメラの装備を少しでも軽くしたい方には気になる部分かと思います。

注意したい点

Ulanzi S-63のアクセサリーの注意したい点としては、SONYのカメラで使用が可能という点です。

他のCanonやFuji等のカメラでは対応していない場合があります、なのでお持ちのカメラが対応して使えるのか確認が必要です。

また、SONYのカメラでも対応レンズがあるので事前に確認が必要です。

スポンサーリンク

Ulanzi S-63 まとめ

Ulanzi S-63ですが、横向きでも縦向きでも撮影したい方には便利なアクセサリーに感じます。

カメラを回転させるときは赤いつまみを緩めてサッと回転させることができる快適さがあり、レンズを中心に回転させることができるので画を大きく変えずに撮影ができる良さはあります。

縦向きでカメラを使いたい方は、縦向きにして撮影する状態にしておけるのも使いやすいかと思います。

コメント