カメラやスマートフォンに使うmicroSDカードですが、SandiskとサムスンのmicroSDカードをよく利用しています。
この2つのmicroSDカードのそれぞれのスペックを比べてみました。
SandiskとサムスンのmicroSDカード

SandiskのExtremeとサムスンのEVO Plusになります。
この2つのmicroSDカードは4Kの動画撮影にも対応しており比較的安く購入することができるmicroSDカードかと思います。
過去にこの2つのmicroSDカードを使用して4Kでの動画撮影をしていますが、特に問題はなく使えるSDカードで非常に便利です。
microSDカード等のメモリーカードは適当に選んでしまいがちですが4Kの動画撮影をする際には速度等を確認しておく必要があります。


SandiskとサムスンのmicroSDカードのパッケージ
それぞれのmicroSDカードのパッケージの特徴があります。
SandiskのmicroSDカード

Sandiskはエコパッケージで販売されていて紙のパッケージになります。(※ 販売されてる時期によってパッケージは変わる可能性があります)

内容物はアダプターにmicroSDカード本体、そしてそれらのケースがあります。

サムスンのmicroSDカード

サムスンのmicroSDカードですがパッケージには詳細の記載があります。内容物はアダプターにmicroSDカード本体になります。
Sandiskではケースが付いてくるの違いがあります。以前はSandiskもサムスンのmicroSDカードのようにパッケージされていたことがあります。

SandiskとサムスンのmicroSDカードのスペック


SandiskとサムスンのmicroSDカード、それぞれスペックになります。
※2021年からSAMSUNGから新しいmicroSDカードが発売されてます。
Sandisk | SAMSUNG | SAMSUNG(旧モデル) | |
最大転送速度 | 最大読み取り速度 160MB/s 最大書き込み速度 90MB/s | 最大転送速度 130MB/s | 最大読み取り速度 100MB/s 最大書き込み速度 60MB/s |
UHSスピードクラス | V30 UHSスピードクラス3 | U3、V30、U1、 V10(64GB) | UHSスピードクラス3 |
UHS-I/UHS-II | UHS-I | UHS-I | UHS-I |
記録容量 | 32GB/64GB/128GB 256GB/512GB/1TB | 64GB/128GB 256GB/512GB | 32GB/64GB/128GB 256GB/512GB |
アプリケーションパフォーマンスクラス | A2 | – | – |
スピードクラス | クラス10 | クラス10 | クラス10 |
耐久性 | 防水、耐温度、耐衝撃、耐X線 | 防水、耐温度、耐X線、耐磁、耐落下、耐摩耗 | 防水、耐温度、耐磁、耐X線 |
SandiskとサムスンのmicroSDカードですがほとんどの部分で同じですが少しずつ違いがあります。
サムスンのmicroSDカードは10年保証があります。ただ、データの消失に関する保証はありません。
EVO Plusは、海水で最大72時間耐えうる防水設計¹、極端な温度²、空港の X 線検査機³、MRI スキャナに相当する磁場⁴から守る4つの耐久保護機能を備えています。 Samsungでは、10年間の限定保証を提供しています。
https://www.samsung.com/semiconductor/minisite/jp/memorycard/microsd/evoplus/
値段に関してはタイミングやセールによって値段がよく変わります。


どちらのmicroSDカードどちらがいい?
SandiskとサムスンのmicroSDカード、どちらのmicroSDカードがいいかですが正直どちらでもいいかと思います。
私は値段の安い方を購入しています。どちらもAmazonのセール対象になることがありセールのタイミングがおすすめです。
どちらも4Kの動画撮影でも支障なく使えるmicroSDカードです。
microSDカードのスペック比較 まとめ
SandiskとサムスンのmicroSDカードになります。
GoProやその他カメラで動画撮影をする際にはどちらかのmicroSDカードの利用がいいかと思います。
コメント