DJI Pocket2を購入するならどこからの購入がお得か調べてみました。
結論から記載すると、どの販売店からでも本体の価格に違いはありません。
ですが、microSDカードを合わせて購入することを考えると少し価格に違いが出てきます。
DJI Pocket 2の公式サイトで購入やAmazonでの購入について記載していきます。
DJI Pocket 2はAmazonのDJIストアで購入が簡単

家電量販店で購入ですがAmazonのDJIストアが一番簡単で楽に購入できる思います。
1ページでDJI Pocket 2の本体のみかコンボかの選択や保証プランを付けるかの選択ができます。
AmazonではmicroSDカードもあわせて購入しやすいこともあります。
その他量販店ではmicroSDカードは値段が高いのでAmazonでの購入はおすすめ。
その他量販店のポイント還元を考えてもmicroSDカードと合わせて購入する場合はこちらからの方が安く買えると思います。
DJI Pocket2、公式サイトのDJIストア

DJI Pocket2の公式サイトは購入しやすいところもありますが注意したいところもあります。
DJIの公式サイトでの購入でお得なポイントとしてDJIクレジット1%還元があります。
このクレジットの注意したい点として利用可能期間がありDJIのサイト内で使えるクレジットになります。
公式サイトでの購入に関してのいい点とイマイチと感じた点について購入の流れに沿って記載していきます。
DJI公式サイトのいい点
いい点に関しては以下の通り
アクセサリー類の提案もしてくれるので購入時にはアクセサリーも合わせて購入しやすくなっています。
DJI公式サイトのイマイチな点
イマイチな点は以下の通り
microSDカードを選択せずに購入を進めるとmicroSDカードが別途必要という表示が出てきます。

この表示が出てくるのは買い忘れ防止にもなるしいいのですがこの表示が出てからどこでmicroSDカードを選択すればいいのか出てきません。
DJIストア内でmicroSDカードを選択しようとするとご利用の地域ではこの製品は取り扱いしていませんと表示が出て購入できないようです。
他からの購入が必要になります。
別途AmazonなどでmicroSDカードの購入が必要です。
保証の選択がわかりにくい
次に保証の選択ですが、DJI Care Refresh(2年版)と(1年版)の追加を選ぶことができます。
この保証ですが保証プランなしを選択したい場合は保証追加の記載のあるページの下にある『保証プランなしで次に進む』を選択します。
この辺り若干わかりにくさを感じます。

公式サイトなのでアクセサリー類も見やすく本体とあわせての購入がしやすいところがあります。
1つのページでアクセサリーも選択できるのは便利です。

最後支払いの画面ですがここでは住所と支払い方法の選択ができます。
支払い方法はクレジットカード、PayPal、銀行振込の3つがあります。

PayPalでの支払いができるのは便利なところ、あと住所の入力は日本語ですることができます。
以上が公式サイトからの購入になります。
簡単に購入はできますが、保証プラン等の部分は確認しながら進めたいところです。
DJI Pocket 2の使用感や撮影イメージ
DJI Pocket 2は扱いやすいカメラで動画や写真、パノラマ写真、そしてタイムラプス、モーションラプスの撮影ができます。
小型カメラで様々な撮影に対応しています。
動画や写真などのイメージに関しては以下のリンクから確認ができます。
最後に
DJI Pocket 2を購入するならAmazonのDJIストアが購入しやすいかと思います。
今後も公式サイトの利用の予定があるならDJIクレジットがつく公式サイトでの購入もお得かと感じます。
画像出典:DJI公式サイト
コメント