Insta360から新しい360度カメラ『X4』が発売!詳細はこちらから▶︎
PR

【どっち?】FX30と迷ってα6700を購入した4の理由とスペック比較

記事内に広告が含まれています。

SONYのAPS-Cカメラで『α6700』とCinema Lineのカメラ『FX30』があります。

私はα6700とFX30、どちらの購入するか迷いに迷ってα6700を購入しました。

本記事では、α6700を購入した4つの理由とFX30との比較について記載していきます。

どちらを購入するか迷われている方に少しでも参考になればと思います。

α6700/FX30は、どういう人におすすめか

α6700がおすすめな人

  • 写真も動画もどっちも撮影する方
  • Vlog用途の撮影をしたい方

FX30がおすすめな人

  • 基本的に動画メインで撮影をする方
  • 失敗できない撮影をする方(仕事・作品制作)
  • 長回し撮影をしたい方

カメラの用途や何を撮影したいかよく考えることでα6700かFX30は選びやすくなるかと思います。

私のカメラ用途としてはVlog撮影をしたいこととブログに掲載する写真を撮影したいと考えてたことがあります。

スポンサーリンク

α6700を購入した4の理由

FX30と迷い結果的にα6700を購入した理由としては以下のことがあります。

  • 本体(重さ、冷却ファンの有無、SDカードスロット)
  • 機能(自分が使う機能の有無、AIAF、CineEI)
  • 撮影時間(撮影時の設定など)
  • 価格
スポンサーリンク

本体(重さ、冷却ファンの有無、SDカードスロット)

α6700とFX30の本体デザイン特徴は以下の通りになります。

α6700FX30
重さ約493g(電池、メモリーカード含む)
約409g(本体のみ)
約646g(電池、メモリーカード含む)
約562g(本体のみ)
サイズ約122.0 x 69.0 x 75.1 mm約129.7 mm x 77.8 mm x 84.5 mm
冷却ファン
EVF
SDカードスロット12
ポート類HDMIマイクロ端子
3.5 mmステレオミニジャック
USB-C端子
HDMI端子
3.5 mmステレオミニジャック
USB-C端子
Amazon Amazon

重さはα6700の方が軽く、サイズも小さいです。

FX30は本体に冷却ファンが搭載されており厚みはあるもののカメラの熱の対策がされて長時間撮影をすることができます(比較的暖かい環境でも4K60での撮影で1時間以上の撮影が可能のようです)。

SDカードスロットに関しては、α6700は1つでFX30は2つあります。2つあることでバックアップを取ることができたり安心感があります。

ポート類に関しては、HDMIポートでの違いがあります。

私はVlog用途で動画撮影することを考えており、長回し撮影をするより撮影して止めて撮影して止めてを1日を通してするような撮影をイメージしてたことやできるだけ軽いカメラがいいと考えてたのでα6700の方が合ってると感じました。

スポンサーリンク

機能(自分が使う機能の有無、AIAF、CineEI)

α6700FX30はそれぞれ特徴的な機能があります。

α6700
FX30
  • 4K120p
  • 有効約2600万画素
  • メカシャッター / 電子シャッター
  • クリエイティブルック・S-Cinetone
  • 手ぶれ補正5段
  • AIプロセッシングユニット
    -オートフレーミング
  • 4K120p
  • 有効約2600万画素
  • 電子シャッターのみ
  • クリエイティブルック・S-Cinetone
  • 手ぶれ補正5.5段
  • Cine EI

α6700とFX30は似たような機能はありますが違いもあります。

大きな違いとしてはメカシャッターの有無や手ぶれ補正、AIプロセッシングユニットの有無、CIneEIの違いがあります。

AIプロセッシングユニットではAIの技術で被写体の認識の精度が高くなってます。

私は基本的には動画撮影の用途でどちらかのカメラの購入を考えてましたおり、FX30は手ぶれ補正も5.5段と魅力的な部分はあります。

ですが、α6700ではAIプロセッシングユニットでオートフレーミング機能(被写体を追いかけて画面中心に収まるようにする機能)やこちらでもS-Cinetoneが使えることがよく感じました。

あと、FX30のCine EIなどプロ用途な機能は私には使いきれないと判断したこともあります。

スポンサーリンク

撮影時間(撮影時の設定など)

α6700FX30ですが長時間撮影をする場合には、冷却ファンが搭載されてるFX30の方が有利になります。

α6700とFX30では4K60に設定して撮影した場合に撮影時間に大きな違いが出るようです。

環境にもよりますがα6700では4K60では熱停止が起こる可能性が高いようです。

ですが、4K30に設定して撮影した場合にはα6700でも比較的長めに撮影が可能です。

私は動画撮影をする際には4K30、もしくは4K24で撮影を考えてたのでα6700でも十分に感じました。

スポンサーリンク

価格

α6700FX30は価格の違いがあります。

α6700
FX30
  • 218,900 円(税込)
    公式サイトの表示価格
  • 197,010円(税込) 
    他店での価格
  • 286,000 円(税込)
    公式サイトの表示価格
  • 257,400円(税込) 
    他店での価格

※価格は2023年9月4日時点の価格になります。

両者のカメラは似たような動画性能を持ってますが、価格では5万円ほどの違いがあります。(FX30はキャッシュバックキャンペーン対象商品で2万円のキャッシュバックがありました)

私は、バッテリーやアクセサリー類、レンズの購入も考えてたこともありα6700の方が良く感じました。

あわせて購入したレンズは以下のレンズになります。

α6700にはアクセサリーをあわせて購入してます。

スポンサーリンク

α6700とFX30の詳細スペック比較

簡単ですが比較をしてます。公式サイトの情報を参照ください。

α6700FX30
センサーサイズAPS-Cサイズ、Exmor R CMOSセンサーAPS-Cサイズ、Exmor R CMOSセンサー
カメラ有効画素数静止画時:最大約2600万画素
動画時:最大約1990万画素
静止画時:最大約2600万画素
動画時:約2010万画素
総画素数約2700万画素約2700万画素
静止画記録画像ファイル形式:JPEG、HEIF、RAW
記録画素数(3:2):
Lサイズ:6192 × 4128(26M)
Mサイズ:4384 × 2920(13M)
Sサイズ:3104 × 2064(6.4M)
画質モード:RAW、JPEG、HEIF、RAW+JPEG、RAW+HEIF
14bit RAW 出力:○
画像ファイル形式:JPEG、HEIF、RAW
記録画素数(3:2):
Lサイズ:6192 × 4128(26M)
Mサイズ:4384 × 2920(13M)
Sサイズ:3104 × 2064(6.4M)

記録画素数(4:3):
Lサイズ:5504 × 4128(23M)
Mサイズ:3888 × 2920(11M)
Sサイズ:2752 × 2064(5.7M)

記録画素数(16:9):
Lサイズ:6192 × 3480(22M)
Mサイズ:4384 × 2464(11M)
Sサイズ:3104 × 1744(5.4M)

記録画素数(1:1):
Lサイズ:4128 × 4128(17M)
Mサイズ:2912 × 2912(8.5M)
Sサイズ:2064 × 2064(4.3M)
動画記録方式圧縮形式:
XAVC HS:MPEG-H HEVC/H.265
XAVC S:MPEG-4 AVC/H.264
音声記録方式:
LPCM 2ch(48 kHZ 16bit)、LPCM 2ch(48 kHZ 24bit)、LPCM 4ch(48 kHZ 24bit)

撮影モード
XAVC HS 4K:
・3840 × 2160(4:2:2, 10bit):119.88p(280Mbps)、59.94p(200Mbps/100Mbps)、23.98(100Mbps/50Mbps)
・3840 × 2160(4:2:0, 8bit):119.88p(200Mbps)、59.94p(150Mbps/750Mbps/45Mbps)、23.98(100Mbps/50Mbps/30Mbps)

XAVC S 4K:
・3840 × 2160(4:2:2, 10bit):119.88p(280Mbps)、59.94p(200Mbps)、29.97p(140Mbps)、23.98(100Mbps)
・3840 × 2160(4:2:0, 8bit):119.88p(200Mbps)、59.94p(150Mbps)、29.97p(100Mbps/60Mbps)、23.98(100Mbps/60Mbps)

XAVC S HD:
・1920 × 1080(4:2:2, 10bit):59.94p(50Mbps)、29.97p(50Mbps)、23.98(50Mbps)
・1920 × 1080(4:2:0, 8bit):119.88p(100Mbps/60Mbps)、59.94p(50Mbps/25Mbps)、29.97p(50Mbps/16Mbps)、23.98(50Mbps)

XAVC S-I 4K:
・3840 × 2160(4:2:2, 10bit):59.94p(600Mbps)、29.97p(300Mbps)、23.98(240Mbps)

XAVC S-I HD:
・1920 × 1080(4:2:2, 10bit):59.94p(222Mbps)、29.97p(111Mbps)、23.98(89Mbps)
音声記録方式:
LPCM 2ch(48 kHZ 16bit)、LPCM 2ch(48 kHZ 24bit)、LPCM 4ch(48 kHZ 24bit)

記録フォーマット
XAVC S-I 4K:
・4K 59.94p 600Mbps 4:2:2 10bit MPEG-4 AVC / H.264
・4K 29.97p 300Mbps 4:2:2 10bit MPEG-4 AVC / H.264
・4K 23.98p 240Mbps 4:2:2 10bit MPEG-4 AVC / H.264

XAVC S-I HD:
・HD 59.94p 222Mbps 4:2:2 10bit MPEG-4 AVC / H.264
・HD 29.97p 111Mbps 4:2:2 10bit MPEG-4 AVC / H.264
・HD 23.98p 89Mbps 4:2:2 10bit MPEG-4 AVC / H.264

XAVC S 4K:
・4K 59.94p 150Mbps 4:2:0 8bit MPEG-4 AVC / H.264
・4K 29.97p 140Mbps 4:2:2 10bit MPEG-4 AVC / H.264
・4K 23.98p 100Mbps 4:2:2 10bit MPEG-4 AVC / H.264
・4K 29.97p/23.98p 100Mbps 4:2:0 8bit MPEG-4 AVC / H.264
・4K 29.97p/23.98p 60Mbps 4:2:0 8bit MPEG-4 AVC / H.264
・4K 119.88p 280Mbps 4:2:2 10bit MPEG-4 AVC / H.264
・4K 119.88p 200Mbps 4:2:0 8bit MPEG-4 AVC / H.264

XAVC S HD:
・HD 59.94p/29.97p/23.98p 50Mbps 4:2:2 10bit MPEG-4 AVC / H.264
・HD 59.94p/29.97p/23.98p 50Mbps 4:2:0 8bit MPEG-4 AVC / H.264
・HD 29.97p 16Mbps 4:2:0 8bit MPEG-4 AVC / H.264
・HD 119.88p 100Mbps 4:2:0 8bit MPEG-4 AVC / H.264
・HD 119.88p 60Mbps 4:2:0 8bit MPEG-4 AVC / H.264

XAVC HS 4K:
・4K 59.94p 200Mbps 4:2:2 10bit MPEG-H HEVC / H.265
・4K 59.94p 150Mbps 4:2:0 10bit MPEG-H HEVC / H.265
・4K 59.94p/23.98p 100Mbps 4:2:2 10bit MPEG-H HEVC / H.265
・4K 59.94p 75Mbps 4:2:0 10bit MPEG-H HEVC / H.265
・4K 59.94p 45Mbps 4:2:0 10bit MPEG-H HEVC / H.265
・4K 23.98p 100Mbps 4:2:0 10bit MPEG-H HEVC / H.265
・4K 23.98p 50Mbps 4:2:2 10bit MPEG-H HEVC / H.265
・4K 23.98p 50Mbps 4:2:0 10bit MPEG-H HEVC / H.265
・4K 23.98p 30Mbps 4:2:0 10bit MPEG-H HEVC / H.265
・4K 119.88p 280Mbps 4:2:2 10bit MPEG-H HEVC / H.265
・4K 119.88p 200Mbps 4:2:0 10bit MPEG-H HEVC / H.265
動画機能スロー&クイックモーション撮影:○
プロキシー記録:○
タイムコード/ユーザービット:○
RAW出力:-
スロー&クイックモーション撮影:○
プロキシー記録:○
RAW外部出力:HDMI 4672 × 2628(59.94p、29.97p、23.98p)、16bit
フォーカス検出方式:ファストハイブリッドAF(位相差検出方式/コントラスト検出方式)
測距点数:
・静止画時:最大759点(位相差検出方式)
・動画時:最大495点(位相差検出方式)
検出輝度範囲:EV-3 – EV20(ISO100相当、F2.0レンズ使用)

認識対象(静止画時/動画撮影時)
人、動物、鳥、昆虫、車、列車、飛行機

AF被写体追従感度(静止画)、AF乗り移り感度(動画)
AFトランジション速度(動画)、縦横フォーカスエリア切り替え、フォーカスエリア登録機能、フォーカス位置の循環、フォーカスマップ(動画)、AFアシスト(動画)
AF補助光:可視光LEDによる補助光
検出方式:ファストハイブリッドAF(位相差検出方式/コントラスト検出方式)
測距点数:
・静止画時:最大759点(位相差検出方式)
・動画時:最大495点(位相差検出方式)
検出輝度範囲:EV-3 – EV20(ISO100相当、F2.0レンズ使用)

AF被写体追従感度(静止画)、AF乗り移り感度(動画)
AFトランジション速度(動画)、縦横フォーカスエリア切り替え、フォーカスエリア登録機能、フォーカス位置の循環、フォーカスマップ(動画)、AFアシスト(動画)
AF補助光:可視光LEDによる補助光
スロットSD(UHS-Ⅰ/Ⅱ対応)カード用スロットCFexpress Type A / SDカード(×2)
同時記録、振り分け記録、記録メディア自動切り替え、コピー
露出制御測光方式:1200分割ライブビュー分析測光
測光範囲:EV-3 – EV20(ISO100相当、F2.0レンズ使用)
露出補正:±5.0 EV(1/3 EV、1/2 EV ステップ選択可能)
ISO感度(推奨露光指数):
・静止画撮影時:ISO 100-32000(拡張:下限ISO 50、上限ISO 102400)、AUTO(ISO 100-6400、上限/下限設定可能)
・動画撮影時:ISO 100-32000相当、AUTO(ISO 100-6400、上限/下限設定可能)
フリッカーレス撮影:○
測光範囲:EV-3 – EV20(ISO100相当、F2.0レンズ使用)

露出制御モード
動画撮影時:マニュアル露出、プログラムオート、絞り優先、シャッタースピード優先、フレキシブル露出
静止画撮影時:AUTO(おまかせオート)、プログラムAE(P)、絞り優先AE(A)、シャッタースピード優先AE(S)、マニュアル(M)モード
ファインダー形式:1.0cm(0.39型)電子式ビューファインファー(XGA OLED)
総ドット数:2 359 296ドット
液晶モニター形式:7.5cm(3.0型)TFT駆動
タッチパネル:○
ドット数:1,036,800ドット
角度調整機能:オープン角:約176°、チルト角:約270°
形式:7.5cm(3.0型)TFT駆動
タッチパネル:○
ドット数:約236万ドット
角度調整機能:オープン角:約176°、チルト角:約270°
全画素超解像度ズーム静止画時:約2倍
動画時:約1.5倍(4K)、約2倍(HD)
ズーム機能
超解像度ズーム:
・動画撮影時 約1.5倍(4K)、約2倍(HD)
・静止画時 L:約2倍、M:約2.8倍、S:約4倍
デジタルズーム:
・動画撮影時 約4倍
・静止画時 L:約4倍、M:約5.7倍、S:約8倍
スマートズーム:
・静止画時 M:約1.4倍、S:約2倍
シャッターシャッター方式:メカシャッター/電子シャッター
シャッター速度範囲:
・静止画撮影時(メカシャッター):1/4000-30秒、バルブ
・静止画撮影時(電子シャッター):1/8000-30秒
・動画撮影時:1/8000-1秒
フラッシュ同調速度:1/160秒
電子先幕シャッター:○
電子シャッター
連続撮影速度:-
外部フラッシュ:-
手ぶれ補正機能方式:イメージセンサーシフト方式5軸補正(補正方式はレンズ仕様による)
補正効果(静止画時):5.0段
モード:
・静止画:入/切
・動画:アクティブ/スタンダード/切
方式:イメージセンサーシフト方式5軸補正(補正方式はレンズ仕様による)
補正効果(静止画時):5.5段
モード:
・静止画:入/切
・動画:アクティブ/スタンダード/切
ドライブピクセルシフトマルチ撮影:-
連続撮影速度:Hi+:最大約11コマ/秒
連続撮影可能枚数:
JPEG Lサイズ エクストラファイン:143枚
JPEG Lサイズ ファイン:1000枚以上
JPEG Lサイズ スタンダード:1000枚以上
RAW:59枚
RAW+JPEG:44枚
RAW(ロスレス圧縮):23枚
RAW(ロスレス圧縮)+JPEG:18枚
インターフェース・USB Type-C端子(SuperSpeed USB 5Gbps(USB 3.2)に準拠)
・ワイヤレスLAN対応
・Bluetooh
・HDMIマイクロ端子
・マルチインターフェースシュー
・マイク端子(3.5mmステレオミニジャック)
・リモートコントロール(ワイヤレス)
・ヘッドホン端子(3.5mmステレオミニジャック)
・スマートフォン転送、スマートフォンからのリモコン操作、専用ソフトによるPCリモート
音声入力端子
・3.5mmステレオミニジャック
USB端子
・USB Type-C端子、マルチ/マイクロUSB端子
ヘッドホン端子
・3.5mmステレオミニジャック
スピーカー
・内臓、モノラル
HDMI端子
・HDMI Type-A端子
マルチインターフェースシュー
・デジタルオーディオインターフェース対応
レンズ補正・周辺光量
・倍率色収差
・歪曲収差
・ブリージング(動画)
・周辺光量
・倍率色収差
・歪曲収差
・ブリージング
電源使用電池:リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
本体内充電:○
USB給電:○
使用電池:リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100
本体内充電:○
USB給電:○
価格(公式)218,900円(税込)286,000円(税込)
価格は2023年7月28日時点

※ソニーストアの製品の仕様に記載の情報になります

スポンサーリンク

FX30とα6700 まとめ

FX30α6700、どちらを選ぶかですが自身の使用用途を明確にすることでどちらのカメラがいいかはっきりするかと思います。

私は写真も動画も撮影したいことやFX30でできる動画撮影は私にはオーバースペックに感じたこと、そして軽さと価格でα6700にしました。

動画を専門で撮影するっという方はFX30がおすすめにも感じます。

Amazonで買い物する

Amazonで買い物するならプライム会員になるのがオススメです。

Amazonプライムは年間5,900円(税込)または月間600円(税込)

学生なら、Prime Student!6ヶ月間の無料期間にその後は月額300円。

Amazonプライム特典
  • 無料の配送特典
    ー 対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便が無料
  • Prime Video
    ー 会員特典対象の映画やTV番組が追加料金なしで見放題
  • Prime Music
    ー 200万曲の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なし
  • Amazon Photo
    ー Amazon Driveに写真を容量無制限で保存い
  • プライム会員限定先行タイムセール
    ー タイムセールの商品を、通常より30分早く注文可能
  • Prime Reading
    ー 対象のKindle本を追加料金なしで読み放題
 \月額600円で無料配送、映画や音楽を楽しめる/
この記事を書いた人
satoshi

カメラやレビューの役立つ情報をブログにまとめています。
GoProやDJI、Insta360のカメラの使い方やアクセサリーなどのレビューを記載しています。

GoPro歴は2014年から
GoPro HERO4 Black
HERO7 Black、HERO8 Black、HERO9 Black、HERO10 Black、HERO11 Blackを使用。

DJI製品は主にPocketシリーズを使用しており、
Insta360の製品は全般的に使用させていただいてます。

アクションカメラや技術に触れてレビューします。

カメラ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント