DJIのワイヤレスマイクはDJI Mic 2かDJI Mic Miniがあり、どちらを選べないいか悩ましいかと思います。
本記事では、DJI Mic 2とDJI Mic Miniのそれぞれの特徴を比較しつつ、実際使用した経験から選び方を記載していきます。
これからDJIのワイヤレスマイクの購入を検討されてる方の参考になれば幸いです。
DJI Mic 2とDJI Mic Miniの特徴
DJI Mic 2とDJI Mic Miniの特徴比較は以下のとおりです。
DJI Mic 2 | DJI Mic Mini | |
カラー | シャドーブラック パールホワイト | インフィニティブラック アークティックホワイト |
重量 | 28g(トランスミッター) | 10g(トランスミッター) |
ノイズキャンセリング | スマートノイズキャンセリング | 2段階ノイズキャンセリング |
クリッピング自動制御機能 | – | ◯ |
32bitフロート対応 | ◯ | – |
トランスミッターの内部収録に対応 | ◯ | – |
駆動時間 | 18時間(ケースあり) | 48時間(ケースあり) |
DJI OsmoAudio対応 (Osmo Action 4、Osmo Action 5 Pro、Osmo Pocket 3に直接接続可能) | ◯ | ◯ |
ラベリアマイク対応 | – | – |
発売日と価格は以下のとおりです。
DJI Mic 2 | DJI Mic Mini | |
トランスミッター単体 | 16,060円 | 7,700円 |
トランスミッターとレシーバー | 35,530円 | 13,200円 |
トランスミッター×2、レシーバー、充電ケース | 52,800円 | 24,200円 |
発売日 | 2024年1月17日 | 2024年11月26日 |
それぞれの特徴と強み
以上のスペックからわかるDJI Mic 2とDJI Mic Miniのそれぞれの特徴と強みは以下のとおりです。
それぞれのマイクで実際収録される音の違い
DJI Mic 2とDJI Mic MiniをDJI Osmo Action 5 Proと接続して収録される音の違いを確認しました。
DJI Mic 2とMic Miniの選び方のポイント
DJI Mic 2とDJI Mic Miniの両方のマイクを実際使用してわかった選び方のポイントは以下のとおりです。
- マイクを使用するシーン(ミスできない環境なら内部録音や32bitフロート対応のDJI Mic 2がおすすめ)
- 内部録音が必要かどうか(必要な場合はDJI Mic 2)
- ワイヤレスマイクのサイズ(小型軽量がいい場合はDJI Mic Mini)
- 予算(低予算ならDJI Mic Mini)
DJI Mic 2とMic Miniを実際に使用してわかったこと
DJI Mic 2とMic Miniを実際に使用・運用してわかったことは以下のとおりです。
- 両者共に使いやすくいい音を収録可能
- それぞれ本体に違いがあり、DJI Mic 2の方が操作感はよく充電等はしやすい
使用感としてはDJI Mic 2はクリップが大きく、また服をはさんでマグネットで胸元に取り付けた際も落としそうな心配はありません。
DJI Mic 2の本体にはボタンがあり、ボタンを押すことでノイズ低減のオンオフをすることができます。また、本体のボタン操作の際には本体が振動するので触覚的にもわかりやすいです。
そして、本体にはUSB-Cのポートがあるので給電が快適にできることや内部録音のデータの取り出しができます。
DJI Mic Miniは、本体サイズが小さく軽量で胸元に取り付けても重さを感じない良さがあります。
また、DJI Mic Miniは小型で電源ボタンとペアリングボタンのみと本体のボタン数が少なく操作もシンプルに扱えます。
DJI Mic Miniは送信機単体で購入した場合、充電の際には専用の充電スタンドが必要になります。
より詳細な使用レビューは以下の記事からも確認ができます。
DJI Mic 2とMic Miniはどっちがいいか まとめ
DJI Mic 2とDJI Mic Miniですがどちらもいいワイヤレスマイクで、欲しい機能や使用するシーン、予算に合う方を選ぶのがいいように思います。
個人的には、予算が許すならDJI Mic 2でトランスミッターが2個とレシーバー、充電ケースがついたものを選ぶのが一番いいかと思います。
DJI以外の他のカメラと組み合わせて使う場合にはレシーバーは必須で、まとめて持ち運びもしやすい充電ケースがあるのは便利です。
また、DJI Mic 2では送信機の内部録音で運用するということも可能なのでトランスミッターのみを購入するという方法もいいかと思います。
予算があまりない場合にはDJI Mic Miniのトランスミッター2個とレシーバー、充電ケースの選択はいいかと思います。
また、DJIの製品(DJI Osmo Action 4やDJI Osmo Action 5 Pro、DJI Osmo Pocket 3)と組み合わせて使用する場合にはDJI Mic Miniはレシーバーが不要でトランスミッターのみで使えるので、トランスミッターを1つ購入するという選択肢もあります。
私の場合はDJI Osmo Action 5 ProやOsmo Pocket 3と組み合わせて使うことを想定してたのでDJI Mic Miniはトランスミッターのみを購入してます。
音質的にはどちらのマイクも十分クリアに収録されるので、機能面や予算を考慮して選ぶのが望ましいかと思います。
コメント