GoProを複数所有してから以前使用していたインナーバッグでは2台以上のGoProを収納するスペースがなく、新しくカメラバッグの購入を考えGoProのカメラバッグ『Seeker』を購入。
GoProの収納やマウントも可能なカメラバッグです。
本記事は、GoProのカメラバッグ『Seeker』のレビューです。
GoProのカメラバッグ『Seeker』

GoProから販売されているバックパックでGoProやアクセサリー類の収納やノートパソコンの収納も可能です。
サイズは、約508mm × 292mm × 229mm
Seekerの特徴

Seekerの主な特徴は以下の通り。
- GoProのカメラ、バッテリー等の収納スペース
- 取り外しできるチェストマウント
- ストラップにマウント可能
- バックパック側面に延長ポールの取り付けが可能
- ノートPCの収納が可能
Seeker外観


外ポケット。内部は触り心地がいい素材です。


Seekerのストラップ
ストラップ部分にはマウントが可能。青い部分はチェストマウントの接続部。


ストラップにはハイドレーションパックのチューブを挟む部分があります。
バックパックの下部にもストラップがあります。登山にも利用可能なカバンです。


背中にあたる部分は柔らかく通気性の良い感じです。
側面はペットボトルが入るポケットがついています。


Seekerの側面
側面には延長ポーツを取り付けることができるようになっています。

Seekerの収納スペース内部

収納スペースのポケットと内ポケットがあり小物の収納が可能。


内部には大きめのポケット、側面には小物ポケット、そしてバンド留が可能


GoProの収納スペースは止水ジッパーになっています

GoProの収納スペース内部は柔らかく取り外し可能な仕切りがついています。
複数のGoProを入れることができてフタの部分には小物(予備バッテリーやmicroSDカード)の収納が可能。


背中の部分にノートパソコンが収納可能なスペースがあります。
内部は柔らかくクッション性があります。15インチまでのノートパソコンが収納可能のようです。


付属のチェストマウント


GoProのカメラバッグ『Seeker』の使用感

Seekerを使用して感じることとしては以下の通りです。
- GoProに特化で収納できる
- 収納スペースが多い
- クッション性がある
- 雨の日でも不安なし
GoProに最適な収納スペース
GoProの収納スペースが便利です。HERO9とHERO8、バッテリーチャージャー、ハウジングを収納しています。カバンの上部にこの収納スペースがあり取り出しやすいこともいいところです。
収納スペースが豊富
大きい収納スペースにはポケットやベルト留があり、撮影に必要なアクセサリーを収納しています。
ミラーレスカメラのインナーバッグやポータブルスピーカー、その他に3wayやミニ三脚を収納してもまだスペースがあります。

クッション性がある
内部はクッション性がありノートパソコンを収納しても安心感があります。
iPadもしっかり収納できて、カメラだけでなくノートパソコンも安心して収納して持ち運ぶことが可能です。
防水性
外側の素材は雨にも強い感じで、シッパーも内部に雨が入りにくいような止水ジッパーです。

どんな環境でも使えるように設計されている感じがします。
Seekerを購入するならGoPro Plus利用がオススメ

Seekerを購入する際は、GoPro公式サイトのGoPro Plusを利用すると安く購入することができます。
GoPro PlusとはGoProの定額制のサービスで、
公式サイトにて1年間10個までのアクセサリーを50%オフで購入することができます。
(2020.02.07現在)
このサービスを利用するとGoProのアクセサリーを安く購入できるのでとてもオススメです。
GoPro Plusに関してはこちらの記事をご覧ください。
まとめ
GoProのカメラバッグ『Seeker』です。
GoProから販売されていることもあり、GoProやアクセサリーの収納がしやすいです。
また、バッグ自体にマウントすることが可能でPOVの映像を撮影できます。アクセサリー類を取り付けることができるのもSeekerならではです。
カメラバッグとしてもかなり優秀で、GoProを持っていない方でもミラーレスカメラなどのカメラバッグにも便利なバッグと感じます。
細かなところにもこだわりがあるSeekerはオススメです。
コメント