ついに、GoProからGoPro HERO8 Blackがやってきました!
公式サイトで予約注文をして購入したので、他の販売店よりも早く手元に届きました。現状少ししか触っていないのですが、以前のHERO7より操作性がかなり良くなっています。具体的には今回から追加されたプリセット機能が操作性を良くしています。
本日は、GoPro HERO8 Blackの開封レビューと少し触ってわかる快適な操作性を紹介します。
GoPro HERO8 Blackの開封

2019年10月1日に予約注文の受付が開始されて、2019年10月15日に手元に届きました。
やはり開封するのはとても楽しい瞬間です。

GoPro HERO8 BlackとSanDiskのSDカードです。
公式サイトからGoProのカメラを購入するとSDカードがプレゼントとして付いてくるのでとてもお得だし、別々で買うよりも手間の少なさがあります。

GoProのいつものパッケージです。開封は底にある切り取りを取ってから引き出します。

GoPro HERO8 Blackの内容物は以下の通り。
- GoPro HERO8 Black本体
- バッテリー
- ベースマウント
- USB-Cケーブル
- 取扱説明書
- 簡易説明書
- GoPro PLUSの案内
- GoProサポート案内
- ステッカー
GoPro HERO8 Blackの本体

GoPro本体を外すときは、マウントのゴムの部分を持ち上げてから、爪の部分をつまんで外します。
GoPro HERO8 Blackからフレームレス
GoPro HERO8 Blackの特徴的な点は折り畳み式フィンガーによりフレームマウントが不要になったことがあります。本体にマウントを取り付ける部分を収納することが可能になってます。
GoPro HERO7 Blackでは、純正フレームでは給電しながら使用できないという不満点がありましたが、フレーム自体必要のない形で給電しながらの撮影が可能になっています。
GoPro HERO8 Blackのバッテリー投入口
GoPro HERO8 Blackのバッテリー投入口の位置がサイドに変更されています。HERO7は底にありました。
バッテリーの投入口は、下の方に爪が引っかかる部分があります。それを引っ張って開けます。
少し力が必要です。初めて開けた印象としては、開けるのが硬いと感じました。その点しっかりとした防水が期待できます。最初、硬く開かなくて、このバッテリー投入口の開け方がわからなかったです。
GoPro HERO8 Blackのバッテリー

GoPro HERO8 Black用のバッテリーが付属してきます。
そこの部分が水色になっています。以前のバッテリーも使用可能のようですが、私はGoPro HERO8 Black用のバッテリーを使用していきます。
GoPro HERO8 BlackのバッテリーとSDカードと充電の差込口
GoPro HERO8 BlackのバッテリーとSDカードと充電の差込口です。全てが一箇所にまとまりました。
GoPro HERO7 BlackにあったHDMIの差込口がなくなっています。
USB-Cケーブルで充電をすることができます。
GoPro HERO8 BlackとHERO7の本体外観比較

GoPro HERO8 BlackとHERO7の本体外観比較ですが、HERO7に比べて大きくなりました。
しかし、フレームを取り付けて比較すると、HERO8の方が小さくなります。

フレームを込みで考えると、GoPro HERO8 Blackはコンパクトな印象です。
GoPro HERO8 Blackからレンズ保護カバーが取り外せない形になっています。

GoPro HERO8 BlackとHERO7のモニター比較

最後に、GoPro HERO8 BlackとHERO7のモニター比較です。
GoPro HERO8 Blackの方が小さくなった感じです。モニターをタッチしての操作は以前のものよりも反応が良くなっている感じがします。
GoPro HERO8 Blackのプリセット機能が便利

まだまだガッツリとGoPro HERO8 Blackを触っていませんが、ちょっと触っただけでもこのプリセットで設定を管理できるのはとても便利です。設定の変更が簡単にできるようになっています。
HERO7のときには、項目ごとに設定を変更していましたが、GoPro HERO8 Blackからはプリセットで一括変更が可能。そして、自分のよく使う設定をプリセットに追加することも可能です。

この設定変更の操作性がかなり良くなっています数回のタップで設定を変更できるのは便利です。
まとめ
GoPro HERO8 Blackでは以前のモデルよりもより快適に操作できるようになっています。
本体もフレームレスで、フレームをつけたHERO7よりも小さくなっています。
発売当初は、以前のGoPro HERO7 Blackと大きな違いはあまりないだろうと想定していたのですが、
実際に触ってみると大きな進歩や使い勝手の改善が感じられます。
今後、写真や動画の安定性を試していきます。
コメント