GoPro HERO7 Blackで動画撮影をするときに気になるのがバッテリーの持ちです。旅行や一日中撮影する際にはバッテリーを持っておくと電池切れの心配をせず撮影を続けることができます。GoProを購入する際には合わせて購入することがオススメな予備バッテリーです。今回、値段も安くバッテリーとチャージャーがセットのものを購入しました。
本日は、GoPro HERO7 Black用に『Vaiman』のバッテリーチャージャーセットをレビューします。
GoProに予備バッテリーがあるととても便利な理由
1日中撮影する際には、撮影したいタイミングの時にバッテリーがないっということがないように予備バッテリーを持っていると安心です。また、GoPro自体バッテリーの消耗が激しいので予備バッテリーを持っておくことがオススメです。
GoPro HERO7 Blackで撮影する際に、
4K60の場合は、45〜50分の連続撮影が可能
1080p60の場合、85〜90分の連続撮影が可能
参考:https://www.tajima-motor.com/gopro/faqs/ans/hero7/10006.html
GoProを購入するときに合わせてバッテリーを購入することがおススメです。
GoPro用予備バッテリー『Vaiman』のバッテリーチャージャーセット

Vaimanのバッテリーチャージャーセット
GoPro HERO5、6、7 Blackで使用が可能のバッテリーです。バッテリー3個と充電器がセットになっています。充電器は、付属のUSBcケーブルで充電が可能です。
Vaimanのバッテリーチャージャーセットはコンパクトな箱で手元に届きました。
Vaimanのバッテリーチャージャーセットの内容物
Vaimanのバッテリーチャージャーセットの内容物は以下の通り
- バッテリー ×3
- 充電器
- USBcケーブル
- 説明書
バッテリー

バッテリーが3つタイプと2つのタイプのものも販売されています。
サイズもGoProのにぴったりとハマるサイズです。
充電器

充電器は3つのバッテリーを同時充電することが可能です。サイズは、約4.6cm × 4.8cm × 5.4cm。
USBcケーブルで充電することが可能です。

充電中には赤いランプがつき、充電が完了すると青いランプに変わります。

GoPro用Vaimanのバッテリーチャージャーセット使用してみて

Vaimanのバッテリーを使ってみて感じたことは以下の通りです。
- 十分なバッテリー数
- 充電器がバッテリーの収納ケースにもなる
- 充電器がDeyardのケースにぴったりとハマる
※ 現状使用していて、不満点は感じてません。予備バッテリーとして十分役立っています。
十分なバッテリー数
3個セットのバッテリーなら、交換サイクルに余裕ができます。
私の場合、GoProで一日中撮影する際は、バッテリーは常にモバイルバッテリーで充電します。
モバイルバッテリーや急速充電器を1つ持っていると便利です。
充電器がバッテリーの収納ケースにもなる

充電器が3つのバッテリーを収納するケースにもなります。
バラバラでバッテリーを持ち運ぶよりもケースのようになっているのでバッテリーの保護もできます。
充電器がDeyardの収納ケースにぴったりとハマる

DeyardのGoProアクセサリーセットの収納ケースの一部スポンジを切ることで、充電器がぴったりとハマるように収納することができます。細かいアクセサリーとGoProとともにバッテリーと充電器も一緒に収納することができます。コンパクトに持ち運びをしたい方にはとてもオススメです。
DeyardのGoProアクセサリーセットは以下の記事をご覧ください。
まとめ
GoProは電池の消耗も激しく長時間撮影するなら、予備のバッテリーを購入することがオススメです。
GoProを購入する際には合わせて購入したいアイテムです。
Vaimanのバッテリー3個と充電器セットは、バッテリー交換をするにも十分なバッテリー数で、充電器が収納ケースにもなります。コンパクトに持ち運ぶこともできます。
また、純正のバッテリーは値段も高く何個も買いにくいという方にもとてもお手頃な値段です。
バッテリーが空で撮影することができないっということが起こらないよう、予備バッテリーがありと便利です。
GoProの撮影をより楽しむためのアイテムとして1つは持っておきたいモノです。
コメント